Archive for 12月, 2010

南武線を走る数少ない貨物列車であるジェット燃料輸送の 8277レ。米軍横田基地へのジェット燃料輸送を目的としたタンク車による貨物列車なので、米軍タンクを略して米タン(べいたん)と呼ばれる。 鶴見線の安善駅から発送されてい […]
12月 24th, 2010 | Posted in 貨物列車 | タキ38000の編成が残るジェット燃料輸送 はコメントを受け付けていません

12月23日、JR東日本から長野電鉄に譲渡される253系電車の甲種輸送が行われました。 東急車輌で改造された同車は、逗子からDE10 1566 の牽引により大船・根岸線・高島町・鶴見経由で回送されました。 当日は快晴に恵 […]
12月 23rd, 2010 | Posted in 貨物列車 | 甲221 長野電鉄253系甲種輸送 はコメントを受け付けていません
JR各社から平成23年3月12日(土)ダイヤ改正に関する内容が発表されました。JR貨物からも発表されています。 それによれば、次のような改善があるようです。 26両編成コンテナ列車が福岡貨物ターミナルへ乗り入れ これまで […]
12月 18th, 2010 | Posted in ニュース | 23年3月ダイヤ改正の内容発表 はコメントを受け付けていません
機関車売ります:60~70年代に森林鉄道で活躍 レトロな外観 – 毎日jp(毎日新聞)より 秋田県北秋田市は、60~70年代に天然秋田杉の運搬や地域住民の交通機関として活躍し現在は閉鎖された市森林展示館の敷地 […]
12月 8th, 2010 | Posted in 保存車 | 秋田の森林鉄道機関車売却へ はコメントを受け付けていません

読売新聞にたった1両悲運の機関車という題で DE50 に関する記事が掲載されています。 1970年に誕生した旧国鉄のディーゼル機関車「DE50形」は、V型16気筒で2000馬力のエンジンをうならせ、国内最強の新鋭機として […]
12月 6th, 2010 | Posted in ディーゼル機関車, 保存車 | 読売新聞関西版にDE50の記事が掲載 はコメントを受け付けていません
日経新聞より 愛媛県はJR松山駅周辺連続立体交差事業の実施に伴い、JRの車両基地・貨物駅の代替用地を同県の松前町と伊予市にまたがる地域に取得する。取得面積は2万5000平方メートルで、取得価格は5億2880万円。地方自治 […]
12月 4th, 2010 | Posted in ニュース | 松山駅立体交差事業で貨物駅が移転の方針 はコメントを受け付けていません