JR貨物が被災地応援ラッピングをしたEH-500を運行

JR貨物に被災地を応援するラッピングを施した機関車を運行開始しています。

ラッピングイメージ JR貨物公式サイトより

ラッピングイメージ JR貨物公式サイトより

対象となるのは EH-500 15両で、被災地に元気になって貰おうという応援のメッセージを込めたラッピングシートが側面に貼り付けされています。

メッセージの内容は、

  1. 共通 「みんなと共にがんばろう!東北」
  2. 宮城版 「復興へ頑張ろう!みやぎ」
  3. 青森版 「がんばろう、にっぽん いっしょに青森」
  4. 岩手版 「つなげる・つながる まごころ いわて」
  5. 福島版 「がんばろう ふくしま!」

となつています。

おおむね6ヶ月間運行されるということです。このラッピングされたEH-500金太郎は、首都圏から函館貨物(五稜郭)まで顔を出しますので、撮影の機会はいろいろありそうですね。

2 Responses to “JR貨物が被災地応援ラッピングをしたEH-500を運行”

  1. こんいちは、久しぶりにコメントします。
    宮城版をやっとゲットしました。といっても斜めからの撮影なのでよくわかりませんが・・・私のブログに御ページのリンク貼らせていただきました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/ebajirou/10372101.html
    宇都宮線はほんと飽きません。次から次へと貨物がきます。準備している間も無いくらいです。では・・・

  2. コメントありがとうございます。いまは常磐貨物の迂回や被災地への石油輸送もありますから東北本線の貨物は増えているのでしょうね。