Archive for 3月, 2012

平成24年3月17日のダイヤ改正に伴い発売された『2012年貨物時刻表』ですが、まちがいが多いために回収・交換対応されることになりました。 間違いが多かったのは、地図から路線を参照する時のページ番号がすべてずれているほか […]
3月 20th, 2012 | Posted in 未分類 | 貨物時刻表が回収・交換に はコメントを受け付けていません
岳南鉄道で「機関車・電車まつり2012」が開催されました。 いくつかの新聞記事で報道されています。 中日新聞:貨物輸送機関車にファン名残惜しむ 岳南鉄道で「まつり」:静岡(CHUNICHI Web) 約60年の貨物輸送の […]
3月 14th, 2012 | Posted in ニュース | 岳南鉄道で「機関車・電車まつり2012」が開催 はコメントを受け付けていません
C12 167号機を保存している若桜鉄道では、同機を蒸気機関車として復元、本線走行をさせる方針を決め、そのための復元費用・車両整備費用の一部を募金でまかなうことにしています。 C12 167 号機は、現在は若桜駅構内に保 […]
3月 12th, 2012 | Posted in ディーゼル機関車, 保存車 | 若桜鉄道がSL復活・まずディーゼル機関車を購入へ はコメントを受け付けていません

北海道新幹線函館開業に伴い、青函トンネルなど新幹線と在来線の共用区間については交流20000V から、交流25000Vに昇圧となります。 この区間について、専用の電気機関車が配備されることになっていましたが、このたび国土 […]
3月 7th, 2012 | Posted in 電気機関車 | 青函トンネル用複電圧対応電気機関車EH800 はコメントを受け付けていません

3月のダイヤ改正でワム80000の車扱い貨物列車が運行終了するのにともない、3月9日より JR貨物が引退記念グッズを発売します。 ありがとう「ワム80000形式」引退記念グッズの発売について(PDF) クリアファイル、T […]
3月 5th, 2012 | Posted in イベント・撮影会, 鉄道部品・グッズ | JR貨物が「ありがとうワム80000引退記念グッズ」を発売 はコメントを受け付けていません

少し貨物列車とは話題が逸れますが、私鉄の機関車ということで。KNB NEWS 万葉線に新しい除雪車を導入より。 富山県の高岡市と射水市を走る路面電車「万葉線」が、除雪用に新たな車両を導入しました。 これまでは古い路面電車 […]
3月 2nd, 2012 | Posted in ニュース | 万葉線が除雪用機関車を新製 はコメントを受け付けていません