Archive for the '貨物列車' Category

三岐鉄道の骨材輸送が2月29日をもって終了することになりました。 三岐鉄道は2003年からコンクリートなどを作る際にセメントに混ぜて使われる「骨材」の輸送を行ってきました。このたび荷主である太平洋セメントの作業終了に伴い […]
2月 28th, 2012 | Posted in 貨物列車 | 三岐鉄道の骨材輸送が終了・骨材付きの記念切符発売 はコメントを受け付けていません

JR各社より 2012年3月ダイヤ改正の概要が発表されました。ダイヤ改正は平成24年3月17日(土)。 寝台特急日本海は定期運行が廃止されるとのことで、EF81ファンとしても客車列車好きとしても悲しいものがあります。 さ […]
12月 20th, 2011 | Posted in 貨物列車, 貨車 | 2012年3月のダイヤ改正発表 はコメントを受け付けていません

以前から取りざたされていた岳南鉄道の貨物輸送休止が正式に発表されました。急死となっていますが事実上の廃止といえるでしょう。 休止時期は2012年3月末とのことで、ダイヤ改正後も3月末までは運行される可能性はあります。(ダ […]
12月 2nd, 2011 | Posted in ニュース, 貨物列車 | 岳南鉄道の貨物廃止が正式発表に はコメントを受け付けていません

本日2011年9月30日をもって、浜川崎の東亜石油専用線からの石油出荷が終了となりました。 本日の入78にて「さよならセレモニー」が行なわれ、入換え仕業のDE10にヘッドマークが掲示されたとのことです。今回は見に行くこと […]
9月 30th, 2011 | Posted in 専用線, 工場・荷主, 貨物列車 | 浜川崎・東亜石油からの石油出荷が終了 はコメントを受け付けていません

JR 貨物が安全報告書のページで『安全報告書2011 』を発刊・配布を始めました。 JR貨物での安全のための取り組みや教育・訓練の様子などが紹介されています。 また、この報告書では平成22年度の機関車・貨車の新製両数に言 […]
9月 26th, 2011 | Posted in ディーゼル機関車, ニュース, 貨物列車, 電気機関車 | JR貨物が 『安全報告書2011 』を発刊 はコメントを受け付けていません

昨年7月に豪雨で橋梁や道床が流失して全線不通となったJR美祢線が今月26日より運行再開となります。 この美祢線を走る「岡見貨物」と呼ばれる炭酸カルシウム・フライアッシュの輸送列車も運転を休止していましたが、10月17日よ […]
9月 22nd, 2011 | Posted in ニュース, 貨物列車 | 「岡見貨物」が10月17日から運行再開へ はコメントを受け付けていません

岳南鉄道では紙の貨物輸送も行なわれていますが、この貨物輸送が来年春で打ち切られる危機にさらされています。 富士市議会議員 小池としあき : 「岳鉄と公共交通」と議員間の自由討議によると、富士市議会で「岳南鉄道株式会社の『 […]
7月 26th, 2011 | Posted in 貨物列車 | 岳南鉄道の貨物輸送が廃止の危機 はコメントを受け付けていません

城端線の二塚駅から、中越パルプの二塚工場へと専用線がつながっています。この工場からは1日2回紙製品が発送されています。 城端線は非電化のため、二塚~高岡の1駅間を DE10 が牽引しています。JR 西日本に委託されている […]
4月 19th, 2011 | Posted in ディーゼル機関車, 貨物列車 | [動画] 城端線 DE10 1598 3082レと桜 はコメントを受け付けていません

門司から貸し出し中の EF81 303 と 304 が、羽越本線で活躍しています。 ほとんどが 851レ~ 852レ と、2091レ~、2093レ~の運用に充当されており、南長岡以南にはやってきません。 門司機関区所属で […]
4月 16th, 2011 | Posted in 貨物列車, 電気機関車 | [動画]羽越本線で活躍する EF81 303 851レ はコメントを受け付けていません

東日本大震災で大量に出た瓦礫などの廃棄物処理について福島県に対して、鉄道輸送による協力を川崎市が申し出ました。 ごみ処理で支援表明 川崎市長が鉄道活用方針(福島民友ニュース) 阿部孝夫川崎市長(福島市出身)は7日、福島市 […]
4月 8th, 2011 | Posted in 貨物列車 | 福島市の震災廃棄物鉄道輸送に川崎市が協力を申し出 はコメントを受け付けていません