Archive for the 'スイッチャー' Category

JR貨物・北陸ロジスティクスが、平成24年9月16日(日)に、旧伏木駅貨物ヤードにて「第2回伏木ヤード祭り」を開催します。 前回から2年ぶりの開催となります。展示車両は販売用に留置されているものもあり、前回と入れ替わって […]
9月 9th, 2012 | Posted in イベント・撮影会, スイッチャー | 第2回伏木ヤード祭り開催 はコメントを受け付けていません

新潟日報社の記事によると、新潟県の北陸重機工業が、救援用ディーゼル機関車4両と、メンテナンス車両12両を製作し、台湾に納入するとのこと。 鉄道車両製造の北陸重機工業(新潟市東区)が、台湾で建設中の桃園国際空港鉄道に導入さ […]
7月 13th, 2012 | Posted in スイッチャー, ディーゼル機関車 | 北陸重機工業が台湾向けの救援用ディーゼル機関車を製造 はコメントを受け付けていません

既報の通り、1月7日(土) の NHK土曜スペシャルドラマ「とんび」に黒塗りのワム80000登場しました。 冒頭から貨物列車の荷下ろしシーンに加え、もの型の中盤までにも数回登場しました。 さて、放映後に NHK のサイト […]
1月 9th, 2012 | Posted in スイッチャー, 貨車 | 「とんび」のワム80000は広島の “SUPPLY LINE” 車 はコメントを受け付けていません

NHKで平成24年1月7日からスタートの土曜スペシャルドラマ「とんび」(全2回)に黒い貨車が登場します。 このドラマは昭和37年の広島を舞台にしたもので、重松清の小説が原作。主人公は運送会社に勤めている設定です。 そのた […]
1月 4th, 2012 | Posted in スイッチャー, 貨車 | 1 Comment

2011年3月まで、株式会社ジェイアール貨物・信州ロジスティクスに所属し、松本や西上田の入換えを担当していた 25t のスイッチャー DB251。 このたび伏木に留置されているのを確認しました。 現在は他のスイッチャーと […]
1月 2nd, 2012 | Posted in スイッチャー | 西上田のスイッチャーDB251が北陸に はコメントを受け付けていません

1月30日から31日にかけて、変圧器の特大貨物輸送が実施されました。鶴見線内はDE101669 がシキ1000D1を牽引。 特大輸送というのは普段は見られないシキなどの大物貨車が魅力ですが、新芝浦へ輸送はさらに別の楽しみ […]
2月 1st, 2011 | Posted in スイッチャー, 貨物列車 | 特20 9997レ 変圧器輸送 はコメントを受け付けていません