
JR貨物・北陸ロジスティクスが、平成24年9月16日(日)に、旧伏木駅貨物ヤードにて「第2回伏木ヤード祭り」を開催します。 前回から2年ぶりの開催となります。展示車両は販売用に留置されているものもあり、前回と入れ替わって […]
9月 9th, 2012 | Posted in イベント・撮影会, スイッチャー | 第2回伏木ヤード祭り開催 はコメントを受け付けていません

東日本大震災による津波で被害を受けた JX 日鉱日石エネルギー仙台製油所からの石油製品の鉄道輸送が1年半ぶりに再開されました。 仙台臨海鉄道は仙台港から陸前山王駅まで全面復旧となります。すでに 7日より運行が再開されたと […]
9月 7th, 2012 | Posted in ニュース | JX仙台からの石油輸送が9月7日から再開・根岸からの出荷が終了 はコメントを受け付けていません

北海道新幹線函館開業に伴い、青函トンネルなど新幹線と在来線の共用区間については交流20000V から、交流25000Vに昇圧となります。 この区間について、専用の電気機関車が配備されることになっていましたが、このたび国土 […]
3月 7th, 2012 | Posted in 電気機関車 | 青函トンネル用複電圧対応電気機関車EH800 はコメントを受け付けていません

3月のダイヤ改正でワム80000の車扱い貨物列車が運行終了するのにともない、3月9日より JR貨物が引退記念グッズを発売します。 ありがとう「ワム80000形式」引退記念グッズの発売について(PDF) クリアファイル、T […]
3月 5th, 2012 | Posted in イベント・撮影会, 鉄道部品・グッズ | JR貨物が「ありがとうワム80000引退記念グッズ」を発売 はコメントを受け付けていません

国土交通省が6月22日に発表した重点的施策:国土交通省政策集2010によると、JR北海道、JR四国、JR九州、JR貨物の自立・完全民営化に向けた取組の推進が重点的施策として盛り込まれています。 JR三島と貨物会社の経営は […]
6月 23rd, 2010 | Posted in ニュース | 国土交通省がJR三島会社とJR貨物の・完全民営化推進 はコメントを受け付けていません